インプラントが世の中に定着した技術となった今日では、歯科医の技量も上がり、インプラント手術の失敗はほぼなくなりましたが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。
酷い場合にはインプラントが固定されず抜けてしまったり、噛んでいるとグラグラしてしまうというケースも稀に報告されています。
これは担当歯科医の技量の低さのせいといえるでしょう。
技術が高く、インプラント手術に慣れている歯科で治療を受けるようにしましょう。
どうにも入れ歯がしっくりこない、または入れ歯そのものに抵抗感があるという方にインプラントは最適です。
チタン製の人工歯根をあごの骨に埋め込む手術をして、それから上部体という人工歯の部分をかぶせる治療で、おおむね保険適用外となり、治療費は高額ですが見た目は入れ歯よりも自然な感じで自分の歯と同じように使えるので、食事も美味しいと思えます。
見た目が気になる、あるいは自分の歯と同じような使用感を要求する方に向いています。
厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療は保険は適用されず、全額自己負担の自費診療です。
医療費控除の対象なので、ぜひ受けましょう。
確定申告することではじめて、医療費控除の対象になり収入から医療費を控除されます。
確定申告で医療費控除を受けたい場合、治療のたびにもらっている領収書が支払いの証拠となるためなくしたら再発行はできないと考え、暦年で申告することになるので、保管しておいてください。
インプラント埋入は外科手術なので、術後はしばらくの間、極力安静に過ごさなければなりません。
日常生活には極端な制限はありませんが、日常生活以上の負荷がかかる運動は当分控えてください。
血行が良くなることで、出血がおさまらなくなることもあります。
負荷のかかる運動を日常的に行っている場合、運動をいつ再開すべきか、歯科医と共通理解しておくことをすすめます。
虫歯の危険性は、インプラントにはありませんがお手入れなしで長持ちするということにはなりません。
小さな損傷を放置すると全体が傷んでくることもありますし自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと当然、歯肉炎や歯周病は起こり得ます。
残っている自分の歯と同じく、歯間ブラシやフロスが使えれば活用して、まずは口腔内をきれいに保ってください。
その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。
大きな効果を得られるインプラント治療ですが、デメリットも知った上で選択してください。
まず、ほとんどの場合、他の歯科治療より費用がかかります。
高くついた場合、数十万円にもなることも覚悟してください。
それから、治療が失敗すると、場合によっては取り返しがつかない健康被害が起きるというのも、デメリットの一つです。
障害を負うにとどまらず、治療によって死亡したケースもありました。
高額な治療費を気にされる方もいますが、インプラント治療はほとんど全部が自費です。
今後もおそらく保険はきかないでしょう。
なぜならインプラントを入れるという一連の治療は他の人工歯を使った治療に比べてコストがかかり、設備や技術も要するからです。
インプラントをあごの骨に埋め込むだけでなく、インプラントと周りの歯がなじんで上手く噛めるようになるまで時間もかかるので時間に見合った医療費がかかります。
もしこの治療が保険適用だったら、健康保険の赤字がいっそう増え、結局は被保険者の負担が増えることになるので、保険適用にはならないのです。
インプラント治療を始める前に、費用を調べておきましょう。
この治療はかなりの費用を要することは確かです。
保険適用の可能性もゼロではありませんが、おそらく、相当厳しい条件をクリアしたのでしょう。
ほとんど全て自費診療だというのがどうしても高額になってしまう原因です。
インプラントの材質などを選び、極力安くしても十数万円、困難な治療が含まれると費用はその数倍に及ぶことを肝に銘じておかなければなりません。
ヴィトックスα
インプラント治療にかかる費用を合計するとトータルで30万円から40万円と考えてください。
地域によってかなり料金は異なります。
また、ケースによっては歯科医院の施設や規模を選びますし、歯科医の評判も治療費の総額を決めることになるので、事前に見積もりを出してもらうことが必要で、複数のデータが得られればそれを比べ、時間をかけて歯科医院を決めた方が絶対に良いです。
チェック事項はいくつもありますが、まずインプラント治療経験者の口コミです。
費用が高額なので、多くは一括払いだけでなくクレジットカード払いや、ローンによる分割払いも導入しています。
忘れてはいけないこととして、インプラント治療を始める前にあごの骨が治療に耐えられるかどうか調べてください。
特に、歯周病や顎関節症の既往症があれば、治療開始前にあごの骨の状態を完璧にするために、その病気を完治させることを忘れないでください。
また、美容整形であごの骨に手を加えた方も治療が事故につながる可能性があります。
ただし、これらの既往症があってもインプラント治療ができないわけではないためまずは歯科医に全て話しておきましょう。